Archive

ブログアーカイブ

減塩弁当🍛をいただきました

本日、『いわて減塩・適塩の日(毎月28日)』として少し早いですが、減塩弁当をいただきました。

今月も、大好きな『スパイスポークカレー🍛』『ターメリックライス』『たまポテサラ』『カイワレの和え物』です。

お昼になり、全員がお腹を空かせて二階へと上がって来ました!

「いっただきまーす!!!」の声と同時に、待ちに待った減塩弁当をペロリと食べてしまいました。

ひよこ堂さんのカレーは、本当美味しいです!

皆さんも一度、ご賞味ください(^^)/

塩分相当量は、1人前あたり1.8gです。

本日のお弁当は、紫波にある「ひよこ堂」さんの減塩弁当でした!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

🐥まんがめし喫茶 ひよこ堂🐥(@hiyoko_dou) • Instagram写真と動画

フードバンク岩手様へ

弊社では、フードドライブ=《消費しきれない食品を寄付する運動 (Drive は運動という意味)》を実施しました。

フードバンクとは?

企業や家庭で余った食品を福祉施設や困窮した世帯に無償で提供する社会福祉団体です。1年間で約1000世帯へ食料支援をしており、 温めるだけですぐ食べれるものや、缶詰、瓶詰類などが大変喜ばれています。

今後も、CSR活動やSDGsの一環として、定期的に支援活動を行っていきたいと思います。多くの方々が、笑顔で生活できますように(*^^*)

 

けやき学園さまへ

本日はけやき学園さんへ、ペットボトルのキャップを寄贈しました。

けやき学園さんは、ペットボトルのキャップを洗浄、選別、粉砕、ペレット加工しています。ペレットは、県内のプラスチック成型会社で育苗箱やプランターに生まれ変わり、そのリサイクル製品は、町内で販売されています。

キャップはリサイクルや再利用のために重要な資源です。この活動は、地球環境保護への取り組みを支援し、より持続可能な未来を築くための第一歩です。

この寄贈が地域社会に良い影響を与え、人々が環境に対してより意識的になることを願って、これからも回収活動を続けていきたいと思います。

このキャップが、たくさんの方々のお役に立ちますように♪

生まれ変わったプランターは、こちらです!

弊社でも、利用しています🌸

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

エコアクション21が認証・登録されました✨

弊社は、認証・登録に向け取り組んできた、環境マネジメントシステム「エコアクション21」を2024年7月16日に取得しました。

エコアクション21とは、環境省が策定した環境マネジメントシステムのことで、組織や事業者等が環境へ配慮した取り組みを主体的・積極的に行なうための方法を定めたものであり、あらゆる事業者が効果的、効率的、継続的に環境に取り組めるよう工夫されています。

エコアクション21では、必ず把握すべき環境負荷の項目として、二酸化炭素排出量、廃棄物排出量及び水使用量が規定されています。
環境へ配慮した取り組みが世界的に重要視されているなか、企業としても自主的かつ積極的な環境経営を行なうことが、認証・登録制度の「エコアクション21」へ繋がります。

全社員がCO2排出量削減など、省資源、省エネルギー、廃棄物削減などによるコスト削減にとどまらず、社会的責任を自覚した取り組みとして、環境負荷低減活動を続けていきたいと思います。

厳しい暑さが続きますが、体調を崩されないようにお過ごし下さいね☆

 

 

 

減塩弁当をいただきました

毎月28日は減塩・適塩弁当の日ですが、今月は本日いただきました。

本日のメニューは、【スパイスチキンカレー弁当】『ターメリックバターライス』『スパイスチキンカレー』『チーズいももち』です。

食塩相当量は一人前あたり1.5gとなります。

1日の食塩摂取量の平均値は男性10.9g、女性9.3gと、6g未満への減塩の目標はたやすくありません。1日3食とした場合「1食につき摂取できる食塩量は2gまで」です。

例えば、カップラーメンをスープまで飲み干した場合の食塩量は1食あたり平均5.5gといわれています目標は1日6g未満ですから、カップラーメンだけでほぼ1日分の食塩を摂取してしまうことになります。

減塩を始めるときは、負担にならず楽にできることから少しずつ取り組むことが大切です。次第に薄味に慣れて食材そのもののおいしさを感じられるようになるといいですね。

 

 

社内歯科健診/社内研修会

6月14日(金)に健康経営の一環として、社内歯科健診を行いました。

歯の健康は全身の健康にも大きく関わってくるため、定期的に健診を受ける事はとても重要です。歯科健診は少し緊張しましたが、先生の明るさでリラックスして受診することができました。

健診では、虫歯や歯周病の有無の確認、口腔内をチェックし問題があれば適切なアドバイスをいただけます。定期的な健診を受け、健康な笑顔をいつまでも保っていきたいと思います。

小泉歯科医院さま、毎年ありがとうございます✨

※写真を撮り忘れ、掲載できませんでした(;^_^A

——————————————————————————-

そして、歯科健診と同時に社内研修会が開催されました。

この研修では、健康経営関連、熱中症対策やエコアクションのほか、さまざまな研修を行いました。

睡眠不足は私たちの健康やパフォーマンスに大きな影響を与えます。

十分な睡眠をとることは、集中力や想像力の向上に繋がり、ストレスの軽減にも役立ちます。この研修では、睡眠の質を向上させるための具体的な方法や睡眠環境の整備についても学びました。

また、夏場の暑い日には、熱中症による健康リスクが高まります。熱中症による予防策は、適切な水分補給や休憩をとることが熱中症になるリスクを下げます。

エコアクションでは、省エネ行動やリサイクルの徹底、ゴミの削減など私たち一人一人の小さな行動が地球環境に与える影響が大きいということを実感しました。

研修では具体的なエコアクションの取り組みについても学び、自分たちができることを実践する意識を高めることができたこと・社会貢献の意義を再認識できました。

 

 

女性の安全パトロール

6月14日(金)に、雫石町にある御明神公民館駐車場区画線工事に女性現場代理人と、女性の安全衛生パトロールを行いました。

女性ならではの細やかな目線で、現場内の安全衛生管理の確認をしました。

また女性の現場代理人の存在は、男性優位の労働現場において非常に重要な役割を果たしていることを実感しました。女性労働者の立場や問題を理解し、適切なサポートやアドバイスを提供することで、女性労働者の権利や安全に対する意識を醸成する役割も果たしています。現場を巡回し、安全対策の遵守状況や危険箇所をチェックし、どのような改善策が必要なのかを、話し合うきっかけにもなり、安心して働ける環境づくりを今後も目指していきたいと思います。

 

 

 

⇩工事予告看板と熱中症や体調不良時の緊急待避所

着手前⇩

完成⇩

 

年間無災害記録達成表彰式

公益財団法人岩手労働基準協会盛岡支部より年間無災害記録達成で、表彰式が執り行われました。

この素晴らしい成果は、常日頃から災害を防ぐための対策や安全教育の徹底、従業員の意識の高さと協力があり、このような成果を達成することができました。

これからも安全を最優先に考え、従業員の健康と安全を守っていきたいと思います。

この表彰を受けて、私たちは更なる飛躍を目指し、安全第一の考え方を徹底し、よりよい職場環境を提供していきたいと思ってます。

 

 

矢巾町内ボランティア活動

弊社は、矢巾町内でボランティア活動を行い草刈をしました。
この活動は、地域の美化と環境保全を目的として行われました。
参加した社員たちは、草刈り機や刈り取り道具を持参し、川沿いの草地を整備しました。
草刈を通じて、町の景観の向上や安全性の確保に貢献できたことを誇りに思います。
また、この活動を通じて地域のつながりを深めることができたと感じています。
今後も、地域の為にできるボランティア活動に取り組んでいきたいと思います。

 

もりおか健康ウォークin春の海ごみゼロウィーク!

令和6年6月2日(日)『もりおか健康ウォーク』に参加しました!!

今年は、プロギングを取り入れた新しいスタイルということもあり、専用プロギングのカラフルな袋を持参し、ごみ拾いウォーキングのスタートです!!

一時は小雨がぱらつきましたが、なんとか完歩することができました。

今年のコースは、盛岡中心市街地循環バス「でんでんむし」経路に準ずるコースで、盛岡城跡公園をスタートし盛岡駅前木伏緑地→中央通石割桜前→上の橋→バスセンター→盛岡城跡公園がゴールでした。

当日は「IWATE COFFEE  FESTIVAL」も開催されており、参加特典としてコーヒー1杯券をいただきました。

心地よい汗が流れたのと同時に、盛岡の街並みを楽しみながら歩くことができました。