Blog

ブログ

岩手県県有林J-クレジット

2025.7.28

J-クレジット制度は、省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用によるCO₂等の排出削減量や、適切な森林管理によるCO₂等の吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。

J-クレジット制度に基づき認証・発行された県有林での間伐等によるCO₂吸収量「岩手県県有林J-クレジット10t-co2」を購入し、その環境活動に貢献する企業として、証明していただきました。

日常生活や経済活動による温室効果ガスの排出量(=カーボン)を、他の場所で実現した排出削減量や吸収量で埋め合わせる(=オフセット)取組をカーボン・オフセットといいます。

様々な活動により排出されるCO₂のうち、どうしても削減困難なCO₂排出量を「岩手県県有林J-クレジット」でオフセットすることで温室効果ガス削減に貢献することができます。

また、このクレジットの販売収益は、岩手県県有林の間伐等に活用しますので、将来にわたり持続的にCO₂を吸収する健全な森林づくりにもつながります。

環境問題の一助として、私たちにできる一つ一つを大切に、これからも活動を続けていきたいと思います。

 

 

 

 

カテゴリ

年月アーカイブ