Blog

ブログ

『ジョブキッズ2025 お仕事体験 1回目』①

2025.8.4

令和7年8月2日

『ジョブキッズ2025 お仕事体験 1回目』を開催!

午前の部、午後の部それぞれ4、5名の小学生と保護者の方々が、お仕事を体験されました。遠くでは、沿岸部や県北の小学生も参加してくださいました。体験時間は2時間半から3時間。保冷車での休憩時間確保と飲料・ゼリーの配布をし、熱中症対策万全で参加者方を迎えることが出来ました(^^♪

1回目のタイムスケジュールを写真も交え、ご紹介いたします。

①交通安全標識の学習・設置体験(所要時間30分~40分)

〇交通安全標識の学習・標識クイズタイム

代表的な標識を紹介したり、標識の意味やどのような時に見るのかを説明しました。その他、クイズをして楽しく覚えてもらう学習でした。

 

〇学習した標識を使用した自分の名前入りのエコファイルの作成・受付時に標識カードを配布

警戒標識・指示標識・規制標識の枠を一つ選択し、名前や入れたい文字を入力し印刷しました。

 

〇道路でよく見る標識を設置してみよう!

作業員が手元について、一緒にお子様方と補助ポールに標識板を取り付けてみました♪

②道路補修工事なりきり体験(所要時間30分~40分)

〇舗装補修工事の学習タイム後、模型道路のひび割れを探し、粘土やパテを使った補修作業体験をしました。

③道路補修工事体験(40分~50分)

〇実際の道路工事の工程を、常温合材を使用し模型で体験

作業準備後、整正(砕石を敷き詰める)→転圧→合材敷き均し(エースパッチ使用)→清掃

1回目②に続きます

カテゴリ

年月アーカイブ