Blog
2025.8.25
『ジョブキッズ2025 お仕事体験 2回目』を開催!
8月23日(土)、午前の部・午後の部それぞれ4、5名の小学生と保護者の方々が、お仕事を体験されました。
①交通安全標識の学習・設置体験(所要時間30分~40分)
〇交通安全標識の学習・標識クイズタイム
〇学習した標識を使用した自分の名前入りのエコファイルの作成・受付時に標識カードを配布
〇道路でよく見る標識を設置してみよう!
〇緊急待避所の見学
②道路補修工事なりきり体験(所要時間30分~40分)
〇舗装補修工事の学習タイム後、模型道路のひび割れを探し、粘土やパテを使った補修作業体験をしました。
③道路補修工事体験(40分~50分)
〇実際の道路工事の工程を、常温合材を使用し模型で体験
④区画線工事の実施体験(40分~50分)
〇ハンドマーカーで区画線を引く体験
〇マシンマーカー作業見学
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
⑤質問コーナー(5分)
区画線を引く作業や、標識を設置する作業は、単純なように見えても、正確さと注意深さが求められます。普段の仕事の中で、当たり前に感じていることに改めて気付かされる貴重な機会となりました。私たちもお子様たちと触れ合う中で、新しい視点を得ることができ、刺激を受けることができた素晴らしい経験となりました。
普段は学校や家庭で過ごす時間とは異なる環境で、実際の作業を体験することで、社会の一員としての責任や役割を実感することができたのではないでしょうか。子供たちが将来の職業選択や社会生活において役立つ経験を積むだけでなく、自己成長や自信の構築にもつながると考えます。今回の体験を通じて得たものは、きっと将来に活かされる貴重な宝物となることでしょう。未来に少しでも希望や可能性を感じてもらえたのであれば、私たちも大きな喜びを感じることができます。