Blog
2025.9.9
9月10日は「下水道の日」です。下水道の日に合わせて
9月6日(土)10:00~15:00、都南浄化センター(盛岡市東見前3-10-2)にて、「下水道探検ツアー」が開催され、100人弱の方々が来場されました。
「下水道探検ツアー」では・・・
施設見学
都南浄化センター内を40分かけて施設見学を行い、ツアー参加者には記念品をプレゼントしました。
バックホウ運転体験
下水道の工事で使用する建設機械の運転体験です。
微生物観察
顕微鏡で汚れた水をきれいにしてくれる微生物の観察です。
下水道スタンプラリー
浄化センターの見学ルートに設置されたスタンプを集める(抽選で景品をプレゼント)おもしろ浄化実験です。
水の浄化実験
浄化槽カット模型展示
下水道デザインマンホール蓋
下水道パネル・災害用トイレの展示など、いろいろな催し物がありました。
弊社は、バックホウ運転体験でお手伝いさせていただきました。
バックホウ運転体験では、女性や子どもにも人気があり、初めての体験に目を輝かせ、操作のプロに教えてもらいながら緊張した様子でした。
バックホウに乗り込む来場者は、初めての操作に緊張と興奮が入り混じります。特にバケットで風船を割るというミッションは、難しい作業でしたが、真剣な表情でバックホウを操り、風船が割れた瞬間には歓声が上がりました♪
今回のイベントには、緊急待避所として保冷車も出動し、来場者の方々に体験していただきました。今年も多くの方に来場いただき、ありがとうございました!
また、来年お待ちしております(^^)/