Blog

ブログ

路面標示施工技能士検定試験

2025.8.7

8月7日(木)路面標示施工技能士の実技試験が「ツガワ未来館Apio」で開催されました。

路面標示は、一定の様式化された線及び文字、記号などを路面に設置することにより交通の流れを整え、誘導して交通の安全と円滑を確保し、併せて道路構造物の保全を図るために必要なものとなっています。

路面標示施工技能士とは、職業能力開発促進法に基づいた国家検定制度で、昭和61年から対象職種(単一等級)に加えられ、都道府県職業能力開発協会が実施する技能検定(学科試験及び実技試験)に合格した者に厚生労働大臣から「技能士」の国家資格が与えられます。

路面標示工事の施工には、確かな技術・高い能力を備えた路面標示施工技能士の存在を欠かすことはできません。

弊社でも、今年度1名が受験の他、検定委員、補佐員、補助員として会場の準備や、測定記録等でお手伝いさせていただきました。

人口減少が話題となっている中、たくさんの技術者が増えて建設業技術継承ができる世の中になるように、弊社も協力していきたいと思います。

 

 

 

 

カテゴリ

年月アーカイブ